ブログ
9.242012
徘徊感知機器 テクノスジャパン「家族コールAタイプ HK-1A」
昨日の台風 被害は有りませんでしたか
電車も止まってましたし・・・
今日は、夏が戻ったような陽気で
体調管理は注意してください~
今回は 171011 徘徊感知機器についてご紹介します
まず徘徊についてですが
無意識に当てもなく歩き回ることが、認知症の症状の一つです
本人なりに理由がある場合が多いのですが、他の人がそれを理解するのは困難な事が多いですね
この行動を感知し家族等へ知らせるシステムを持つ機器が「徘徊感知機器」です
今回は、テクノスジャパンの「家族コールAタイプ HK-1A」を紹介します
マットと送信機、受信機のセットになっており、マットと送信機はコードで、送受信機はワイヤレスで接続されます
ベッドの離床スペースの床にマット設置することでマットを踏んだときに作動し、受信器がチャイムで知らせるようになっています
受信機を家族の生活スペースに置くことでベッドから離れた際、チャイムで知る事ができます
このような商品を使い、ご本人・ご家族が安心して生活を送っていただきたいですね
今回は以上です
ご意見・ご質問等お待ちしております