ブログ
12.172012
入浴補助用具 2
こんにちわ
前回の入浴補助用具の続きをご紹介します
まずは
浴室内すのこ
こちらは浴室と脱衣場の段差をすのこを設置することにより
バリアフリーにして転倒のリスクを下げるというものです
続いて
浴槽内すのこ
浴槽のかさ上げを行い、浴槽に出入りする動作を安全に行うことができます
最後に
入浴介助用ベルト
こちらは新しく特定福祉用具購入項目に追加されたものです
介助者の負担を軽減するという意味合いが大きいものだと思います
以上で入浴補助用具のご紹介を終わります
浴室内は、こうした福祉用具と住宅改修による手すりの設置等を複合的に組み合わせて
ご高齢者様、一人一人のケースに合わせて考えていくと、安全な入浴ができると思います
お近くのケアマネージャーおよび介護用具事業者にご相談していただければ、こういったご相談を受けてくれますので
まずはお気軽にご相談されてはいかがでしょうか