ブログ
6.192013
新!姿勢保持機能車いす コンフォートアシスタ!!
今回紹介させていただく製品はこちら
新!姿勢保持機能車いす
コンフォートアシスタ!!
どんな機能が新しいのか説明する前に、まずは下の図をごらんください。
と、このように座位姿勢が安定しない方って沢山いるんですね。
僕もこの仕事を始める前は全然気にしなかったのですが、車いすに乗ってる人で右に傾いてしまったり、左に傾いてしまったり…
このブログを見ていただいてる方の中にも、共感してくれる方がいらっしゃるのではないでしょうか?
傾きがある方の対応としては、従来だと背中と車いすの背面にクッションとかを挟んだりするのですが、この方法だと微妙にクッションの位置がズレてしまったり、介助者様が代わって自分の思っている位置にならなかったりする事があります。
そこで!!このコンフォートアシスタの出番です!!
なぜ色々ある車いすの中からコンフォートアシスタなのか?
ここからこの車いすの特徴に移ります。
まず背中の部分に大きな特徴があります!!
これまた下の写真をご覧ください。
この車いすに付いているつまみを、
こんな感じで回す事によりバックシートの角度調節ができます。
これで身体が傾いてしまってる方の姿勢をカンタンに直す事ができます。
続いての特徴はやはり「座り心地」ではないでしょうか。
このコンフォートアシスタは座り心地抜群です!!
なぜかと言うと、この車いすは座面の下にスプリングワイヤーを
こんな感じで使用しています。
それにより、クッション性が数段上がっています。
この、座面下にスプリングワイヤーが使われている車いすはなかなかありません。
利用者の車いす上での負担を軽減するための配慮がされています。
今、上げた機能以外にも様々な機能が下の図の様に付いています。
クッションをはさんで姿勢保持をする作業がなくなり、座位が安定するので様々な場面で介助が行いやすくなるので介助者の負担が減り、利用者の方も乗り心地が向上するので、
使用した人達を笑顔にする車いすコンフォートアシスタ
気になる方は是非コメント欄にご意見をお待ちしております。
他にも聞きたい事などあればぜひお願いいたします。