- Home
- ご利用方法について(福祉用具のレンタル)
ご利用方法について(福祉用具のレンタル)
ご利用方法について(福祉用具のレンタル)
福祉用具レンタルサービスは、介護保険制度の居宅サービスの一つとして位置づけられています。原則レンタル支給ですが、再利用に心理的抵抗感が伴うもの、使用により形態・品質が変化するものは「特定福祉用具」として販売対象になります。
要介護度によって使用できる種目は以下の通りです。
種目 | サービス対象者 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
要支援 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
車椅子 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
車いす付属品 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
特殊寝台 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
特殊寝台付属品 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
床ずれ防止用具 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
体位変換器 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
手すり | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スロープ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
歩行器 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
歩行補助つえ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
認知症老人徘徊感知器 | ![]() |
![]() |
![]() |
|||
移動用リフト (つり具の部分を除く) |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
自動排泄処理装置 | ||||||
・排便機能を有するもの | ![]() |
![]() |
||||
・それ以外のもの | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
介護保険制度 ご利用の流れ
※介護保険非対象者向けのレンタルも行っております。
※介護保険対象商品以外の介護用品・福祉用の取り扱いもございます。
詳しくは当社福祉用具相談員にご相談ください。
料金について(福祉用具のレンタル)
介護保険の認定を受けている方は、当社取扱いレンタル商品を
月額レンタル料の1~2割負担でご利用いただけます。
*所得に応じて、月額レンタル料が異なりますので、詳しくは当社福祉用具相談員にご相談ください。
レンタル開始月のレンタル料金
・納品日がその月の15日以前 : 一ヶ月全額
・納品日がその月の16日以降 : 一ヶ月分の2分の1の額
レンタル終了月のレンタル料金
・解約日がその月の15日以前 : 一ヶ月分の2分の1の額
・解約日がその月の16日以降 : 一ヶ月分全額
納品と解約が同じ月のレンタル料金
一ヶ月全額
搬入・搬出について
搬入・搬出は基本的にレンタル料金に含まれています。
レンタル料金のお支払いについて
レンタル料金のお支払い方法及びお支払い期限につきましては、ご相談のうえ、所定の方法にてお支払いいただきます。
※介護保険非対象者向けのレンタルも行っております。
※介護保険対象商品以外の介護用品・福祉用の取り扱いもございます。
詳しくは当社福祉用具相談員にご相談ください。